「電通19年日本の広告費、ネット広告費初の2兆円超、TV広告費を上回る」調査関連ニュースまとめ 3/13号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。


電通19年日本の広告費、ネット広告費初の2兆円超、TV広告費を上回る

インターネット広告費は6年連続で2桁成長/マスコミ四媒体広告費は5年連続減少


2020年は動画とモバイルがマーケティング担当者の優先事項


映像コンテンツ利用率で“サブスク”が“レンタル”超え


69%のウェブコンテンツは顧客や見込み客に閲覧されていない

自然検索/無料のトラフィックが訪問数の大部分を占めている

PC以外のデバイスが流入元の60%を占めている

ウェブサイトのコンテンツの大部分は閲覧されていない

コンバージョン前にウェブサイトを3回訪問している


インフルエンサーマーケティング、広告主が今後活用したいのは“動画”系


「チャットボット」の認知率は約7割、10代の約4割が利用を経験


オンラインショッピングでの「残念な体験」は「届いた商品が写真と大幅に違った」


新型コロナウイルスへの職場での対応、推奨含め「イベントや集会の中止」が最多

職場での対応、推奨を含め「イベントや集会の中止」が約4割

IT系の職場対応は「テレワーク」が5割強

心配な点は「流行の落ち着く時期」「ワクチンがない」

今の気持ちは「情報に踊らされず冷静に」が7割弱に


新型コロナウイルスの影響による全国の繁華街・観光地の訪問者数減

都心で20~25%減、京都の観光地では40%減


せっかくテレワークしているのに、6割以上が「書類や捺印対応が必要でやむなく出社」


日本の女性は学歴や所得にかかわらず最も悲観的で自信がない


貯蓄0円は大学生4年生より社会人1年目の方が多い


MARTECH|マーケティング・テクノロジー・カオスマップ

マーケターが注目すべき主要マーケティングテクノロジー「MARTECH(マーテック)」をまとめた最新のマーケティング・テクノロジー・カオスマップ(Marketing Technology Chaos Map / Marketing Technology Landscape)です。